パンくずリスト
これは検索エンジンからの訪問者の方への配慮ですね。
検索エンジンからのアクセスでは、サイトのトップページにだけアクセスがあるわけではなく、
どのページもが玄関になるわけです。
なので、検索エンジンからの訪問者が迷子にならないようにする為の配慮としてのテクニックが
「パンくずリスト」なのです。
具体的にどーいう物かと言いますと、このページだとロゴの下にある
現在位置:
HOME>
ユーザビリティ>
パンくずリスト
↑この部分が「パンくずリスト」です。
これは階層が深くなればなる程、効果的な手法となります。
検索エンジンからの訪問者、もしくはサイトを見ている途中の人が、
今自分は何処に居るのだろう?と迷子にならないようにする為のテクニックです。
また、さり気なくリンクを貼る事ができるので、SEO対策の1つにもなり、
ダブルでお得なテクニックです。
当サイトでは、あの位置にパンくずリストを配置していますが、
一般的なのは、コンテンツ外、ページの左上に配置する事が多いと思います。
■ユーザビリティ
・強制しないこと
・ナビゲーション
・パンくずリスト
・メニューバー
・文字と行間
・横幅と統一感
・ファイルサイズ
|