強制しないこと
まず、これは基本だと私は思っています。
私は何かを強制されるのが大嫌いですし、
強制される事を好む人も居ないと思います。
たまに見かける事があるのですが、「サイトに訪問したら必ずゲストブックに足跡を残してください」
などと書かれているサイトがあります。
そんな事を書いても書かない人は書きませんし、
むしろ、強制されている感を受けて、逆に足が遠のいてしまい、良い事は全くありません。
また、企業のホームページで多いのですが、アクセスするといきなり見たくも無いFLASHを見せられて、
調べたい情報を得るまでに無駄に時間がかかるという事があります。
これも、良くないですね。
個人サイトでは、アクセスするといきなり音が出るサイトもありますが、あれも止めて欲しいですね。
自作のMIDIなどを披露したいのならば、強制的に聞かせるのではなく、
せめて再生ボタンを押したら再生するようにして欲しいものです。
上記のようなサイトですと、かなり独りよがりなサイトになってしまい、
「訪問者に優しいサイト」では無くなってしまいます。
個人的には、訪問者の方には何も強制しない事がベストだと思っています。
■ユーザビリティ
・強制しないこと
・ナビゲーション
・パンくずリスト
・メニューバー
・文字と行間
・横幅と統一感
・ファイルサイズ
|