稼ぐ手順
サイト運営で不労所得とはホームページに広告を貼ってお金を稼ぐ事だと言いました。
では、今回はその手順を説明しようと思います。
Step1:
ホームページを作って公開しましょう。
これが無ければ何も始まりませんからね。
内容は貴方が作りたいサイトで大丈夫です。
ぶっちゃけどんな内容でも無問題です。
ただし、あまり色々な違う種類の情報は扱わない方が良いですよ。
最初は作り易いとかの理由でそーなってしまい勝ちですが、
後で後悔しますから・・(私がその1人です・・・)
なお、ホームページという物は誰にでも作る事ができます。
ここではホームページで稼ぐ為の手順紹介なので、
ホームページの作り方については省きます。
このホームページの作り方についても各自で勉強して来てくださいね。
え?大変そう?
先程も言いましたが、ネット収入(不労所得)とは、
貴方の時間を投資する物なのです。
これも投資の1つだと思って頑張ってください(笑)
誰にでもできるのですから、貴方にもできるはずです。
Step2:
ホームページに広告を貼りましょう。
せっかくホームページを作ってもお金が入る広告を貼ったりしなければ、
全く収入になりませんからね。
では、この広告についての説明をします。
広告を貼る為の方法としては大きく分けて2種類の方法があります。
1つ目はASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と言われる会社に登録して、
そこから広告を選ぶ方法です。
このホームページに広告を貼って稼ぐ事はアフィリエイトと呼ばれています。
そして、ASPはアフェリエイトをする為の広告を扱っている会社なのです。
A社が自社の商品を宣伝して欲しいと思った場合に、
「A社→ASP→アフィリエイター」という流れでアフィリエイターに広告が流れてくるのです。
2つ目の方法はリンクスタッフ(紹介報酬)の広告を貼る方法です。
これはASPを通さずにその会社の広告をそのまま紹介する方法です。
例えば、ポイント制のサイトがあったとすると、
現金ではなくそのサイトのポイントで支払われる場合もあります。
この2ステップで広告収入を得られる基盤は完成です。
■副収入の基礎
・HPで稼ぐ方法とは?
・稼ぐ手順
・広告の種類と審査について
|