ステップアップWebデザイン
サイトを作ろう!と思ってもなんだかんだ言って結構難しいですよね。
例えhtmlやCSSのコードを覚えたとしても、それだけじゃWebサイトは作れません。
逆に、レイアウトやデザインは思い付くんだけど、どーいう技術を使えばそれが表現できるのか解らない。
という人も居るでしょう。
私も最初、Webサイトを作り始めた時は苦労しました。いや、今も苦労してますが・・・
その当時、いえ今もですが、非常に欲しかったコンテンツがあります。
それは、具体的なWebページを使ってどんな技術を使ってるのか?
とかどんな思いでこーいうデザインにしてるのか?等を説明してくれるコンテンツです。
これがあれば、凄い良いヒントになったと思うんですよね。
それは、すっごいサイトでなくて良いんです。
どんなにショボくてもどう考えて作ったかを教えてくれる事が重要なのです。
その考え方がヒントになるのですから。
と、ここまでが前フリ兼前言い訳です。
というわけで、私がそのコンテンツを作ってみようと思います。
このサイトを作った当初から、どうにかしてサイトの具体的な作り方を教えて行きたいなぁ〜とは思っていたので、
丁度良いかな?と思っての事です。
ええ、はっきり言いますと最初の頃のサイトなんぞ全然凄く無いんですよ。
今のこのサイトならばそれなりには自信があるんですが、最初の頃のは・・・
それを再公開するだけでなく、それを使って堂々と、偉そうに講義していきます!
この男気ぶりに惚れると良いと思うよ!?
ゴメンナサイ、某テキストサイト
の台詞パクってみました・・・。
前から一度言ってみたかったんです・・・
なお、ここから先のコンテンツは、SEO対策や
ユーザビリティやHP作成-応用編-
の内容も含まれて来ます。
何か解らない用語が出て来たらそれらのコンテンツも読んでやってください♪
■ステップアップWebデザイン
・過去のサイト解説講座その1
|