結果(収入)は最後に付いて来る
最初にホームページでお金を稼ごうと思って陥り易いのは、
トップページに広告を貼りまくるという行為です。
確かに、広告を貼らなければ収入源を得られません。
しかし、それでは到底ホームページでお金を稼ぐ事はできません。
そのサイトの趣旨に対しての広告を貼り、巧く訪問者を収入に結びつく広告へ誘導しなければ、
ホームページでお金を稼ぐという事はできないでしょう。
その為にも「ホームページの質を上げる」という事が重要になってくるのです。
言ってしまえば、ホームページでお金を稼ぐという事は、
素晴らしいホームページを作り上げた結果の収入なのです。
訪問者の役に立てるようなホームページを作る事がホームページでお金を稼ぐという事に繋がってくるのです。
これを実現させる為にはやる気や努力以外にも、ひらめきやセンス、そして考える力も必要だと思います。
そして、個人差もあると思いますが、
最初の数ヶ月はホームページでの収入は一切手元には来ない事でしょう。
時間をかけてサイトを更新しても、最初は全然収入にはならないと思います。
最初は本当に時給の悪い仕事です。
手元に来るお金だけで計算するのならば、時給0円の日々が数ヶ月続きます。
しかし、貴方の能力と努力次第ではその内良い時給になる可能性は十分にあるのです。
最後にしつこく言わせて頂きます。
この仕事は企業に勤める仕事ではありません。
しかし、だからと言って無責任では困ります。
訪問者の方は貴方のサイトを見て、1つの選択肢(ネットで稼ごうとか)を得るかもしれません。
少しでも他人の人生に関わる事なのですから、貴方にもそれ相応の責任があるのです。
確かにその責任を問われて慰謝料を請求されるという事は滅多な事では起こり得ません。
だからと言って、無責任な発言やいい加減な発言は1人の人間として、仕事として許されない事です。
ですから、例え副業やアルバイトとして始めようと考えたとしても、
やるからには、これを1つの仕事としプロ意識を持って臨んで頂きたいと思います。
■サイト運営と心構え
・サイトマスターの心構え
・サイト運営で不労所得、その理論と現実
・ホームページの質を上げる
・質の高い訪問者を獲得する為の経路を確保
・結果(収入)は最後に付いて来る
|