2006年12月の運営記録
■Okotaの全体としてのサイト運営記録
・広告掲載関連で色々と。
・日記の更新の告知を更新履歴内ではなく別枠を設けた
■Pleasure911-楽しい一日への非常口-の運営記録
・無し
■ネットで金儲け?お金儲け話の運営記録
・相互リンク 5件
お小遣いサイトのススメ様
労働者派遣法INFO様
タダで始める★まことちゃんのおこづかい様
株初心者からデイトレーダーまで様
使って生活!賢いカードの利用法様
・その他の更新
相互リンクについてを若干修正
■HP(ホームページ)作成+サイト運営⇒不労所得な副収入の運営記録
・相互リンク 3件
労働者派遣法INFO様
株初心者からデイトレーダーまで様
ネットで副業金儲け情報サイト様
■格闘技・総合格闘技『盛者必勝』の運営記録
⇒
2006年12月のニュース+更新
(↑のページを参照お願いします。)
■Okotaの気まぐれ日記の運営記録
・日記の更新 7日
⇒【サイト運営】11月の活動考察と今後の課題
⇒【格闘技】K-1観戦デビュー@東京ドーム
⇒【格闘技】K-1 WorldGP2006決勝戦 感想・前編
⇒【格闘技】K-1 WorldGP2006決勝戦 感想・後編
⇒【格闘技】プライド男祭り2006 予想・前編
⇒【格闘技】プライド男祭り2006 予想・中編
⇒【格闘技】プライド男祭り2006 予想・後編
■考察と今後の課題
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
さて2006年の最後の月の更新ですが、
格闘技・総合格闘技『盛者必勝』
以外はロクに更新してませんね(苦笑
その『盛者必勝』にしても、まだまだ足りないコンテンツが多いので、
もっと更新しなきゃならないんですけどね。
12月は結構ダレてしまいましたね、1月はもうちょい気合入れないと〜って感じです。
本来であれば、選手データは大晦日に出場する選手ぐらいからボチボチと〜って事を考えていたのですが、
そこまで間に合いませんでしたしね。
用語集も基本的な用語をいくつか書いて、
後はどんな用語を入れたら良いのか?という事の募集や、
用語の説明の募集もしたいなぁ〜と考えていたのですが、
こちらもまだ全く手を付けてない状態ですね。
話は変わりまして、広告掲載関連の話です。
11月に問い合わせていた弁護士の方からは1週間経っても連絡を頂けず、
事務所に電話をしてみたのですが、
メールでの相談は受け付けてませんとのこと・・・。
相談ではなく法律相談が可能かどうかの問い合わせのメールだったんですけどね〜。
問い合わせもダメなら連絡のページに「メールでの問い合わせも相談も不可」とでも書いておいて欲しかったですね。
と愚痴になってしまいましたが・・・、結局この弁護士の方は「専門ではないのでお引き受けできません」とのことでした。
弁護士.comや弁護士会で調べた際に「インターネット関連」と「契約」が専門に入ってる方だったんですけどねー。
それで専門外です言われても・・・とは正直思いました。
その後、弁護士の探し方について等を探してみたのですが、
いやぁ、何気に弁護士を探すのってかなり大変みたいですね。
一般的な法律問題、例えば交通事故とか遺産問題とかならば、
法律センターとかで色々探せそうなのですが、
契約とかビジネス関連になるとそう言ったところには受け付けの記載が無いんですよね。
もっとも、一般的じゃないから記載してないだけで問い合わせてみたらどうにかなったかもしれませんが・・・(汗
ちょっと話がズレてしまいましたが、
直接弁護士を探す場合は基本的に「紹介」をして貰うらしいんですよ。
今回の私のように、自分で調べて探していきなり連絡ってのも有りらしいのですが、
それだと成功率が低いらしいのです。
医者の場合は、診療義務というのがあるらしく、
駆け込みであっても、一見さんであっても基本的には診療を受け付けなければならないという決まりがあるようなのです。
しかし、弁護士にはそのような義務は一切無く、依頼を受けるかどうかは完全に自由とのことです。
知らない人からいきなり依頼されても、その依頼人が信用できる人なのか?ちゃんとしてる人なのか?
など面倒なことがある場合があるので、かなりの確率で断られるとのことです。
とまぁ、今後何らかの拍子で弁護士を探す事になった場合、上記の事が役に立つのかなぁ?と思い、
苦労話を話したかったというのも有り書いてみました。
そして、結局、「紹介がベスト」とのことなので、
知り合いの方に紹介して貰えないか頼んでみました。
その方もまた知り合いの方に色々聞いてくれたらしく、
最終的に1人ご紹介していただく事が出来ました。
1回電話で話を聞いて頂いたのですが、
結論として「固く考え過ぎ」とのお答えを頂きました(苦笑
ガチガチの契約書を作るとか、そう言った場合は弁護士の方に書類を作って貰うということはあるのですが、
今回のケースの場合そこまではなしないですし、
広告掲載を行うのにあたって届け出も許可も特に要らないようです。
後は、契約(金銭のやり取り等)の不備が無いようにすれば概ね問題無いとのことでした。
もっと自分の知らない・気付いてない部分でやらなければならないことがあると思ったのですが、
そうでもなかったみたいですね。
ここまで辿り着いたのが、12月末なので、
ボチボチ具体的に広告掲載についてのページを作らないと〜ですね。
1月前半はこれを煮詰めるのがメインの作業になりそうです。
プライド男祭りとDynamite!!の感想を書く為にもそれぞれ真面目に見ないとなりませんし、
色々と時間かかりそうですね。
■参考資料-Okotaのサイト運営記録-
■2007年の運営記録
2007年7月の運営記録
2007年8月の運営記録
2007年9月の運営記録
2007年10月の運営記録
2007年11月の運営記録
2007年12月の運営記録
■2006年の運営記録
■2005年の運営記録
■2004年の運営記録
|