当サイト、Okotaへの連絡方法は、
「メール(件名変更不可)」と
「Web拍手」
の2通りとなっております。
なお、掲示板は設置していません。
■メールについて
メールでは直接言いたい事が言えますので、
何か直接伝えたい事があるという方はそちらをご利用ください。
メールの返信に関しましては、申し訳ございませんが、私が「返信する必要がある」と感じた場合、
もしくは、「このメールには返信したいなぁ〜」と思った場合のみ返信させて頂きますのでご了承ください。
技術的な質問等に関しましてはご返答できませんので、ご了承ください。
Okotaにメールを送る(件名変更不可)
(JavaScriptを有効にしてないと開きませんのでご注意ください)
■Web拍手について
当サイトでは、Web拍手が掲示板の代わりとなっています。
ちょっと何か一言、言ってやりたいんだけど、わざわざメールを送るのはなぁ・・・という方は、
Web拍手の方をご利用ください。
Web拍手のボタンを押しますと一言コメントを言えるフォームがございます。
それをご利用頂ければ良いなと思います。
Web拍手を利用してのコメントの場合、アクセス解析も行っておりませんので、
完全に匿名性が保たれています。
ご自分からコメント中にお名前(HN)やメールアドレスをお書きにならないのならば、
こちらからは誰がコメントを残してくれたのかを知る事ができません。
また、ちょっと「良かったよ♪」と思っても、わざわざ掲示板に書いたりメールで送るのも面倒だし・・・という方も、
Web拍手ならボタンをポチッっと押すだけで、私に対して激励となりますので、
どうぞご遠慮なくご利用ください(笑
(このWeb拍手はコメント機能はオマケで元々は拍手を送ろう!というコンセプトの元に作られたプログラムですので、
あなたが1回Web拍手のボタンをクリックしてくれれば、その回数が全部集計されるようになっています。)
また、Web拍手を通じてコメントを頂けた場合にも、「全部のコメントを」とはお約束できませんが、
Okotaの気まぐれ日記の末尾でお返事させて頂きます。
コメントを公開されたく無いという場合は「未公開で」などのコメントも書いて頂ければそのようにいたします。
■掲示板の設置が無い理由
掲示板ってぶっちゃけどうですか?
常連さんにとってはいつも書き込んでいる掲示板なので、
非常に気軽に書き込めると思うのですが、
逆に一見さんや、たまにしか書き込まない人にとっては、
なんか馴染めない雰囲気が出ちゃいますよね。
なんか独特の身内オーラが出てると申しましょうか・・・
私は他のサイト様を見ていてとてもそう思うんですよ。
掲示板が賑やかになればなるほど、書き込む人が固定され、
新しい人が入り難い雰囲気がするんです。
(当然、全ての掲示板ではありませんが)
それが1つ目の理由です。
2つ目の理由は、時間的な問題ですね。
掲示板を設置したのならば、運営者としてちゃんと管理しなければならにという責任が生じます。
荒し対策もそうですし、書き込みの1つ1つに対してもそうです。
それができていなければ、サイトにとって良かれと思って設置したはずの掲示板が、
逆にサイトにとって悪影響を及ぼすと考えています。
そして、その為の管理で時間がかかりそうだな・・・というのがプレッシャーであり、負担でもあるのです。
それでもっと、良い物は無いかと考えて行き着いたのがWeb拍手なんです。
訪問者の方も気軽に使えますし、運営者の私も掲示板に比べて気楽にできるのです。
交流という点では掲示板より強度が弱くなると思いますが、
メールもありますし、問題無いかな?と思っています。
■最後に
メールの返信にしても、Web拍手にしろ、
Okotaから訪問者の方へのお返事が極力強制的な物がなくなるようなシステムになっています。
これじゃあ、コミュニケーションができなんじゃ??と思われるかもしれません。
私個人の考えなのですが、サイトを通してのコミュニケーションとは、やはりサイトを通さないとダメなんですよ。
掲示板だけの交流、メールだけの交流だと、その記事を書いてくれた人に対してだけのお返事になってしまいます。
なので、私としましては、何かコメントを頂きましたら、
それに応えられるようにサイト運営でお返事したいと考えています。
これが本来のサイトを通じてのコミュニケーションだと思っています。
|